【レビュー&紹介】親子で遊べて学べる!「絵あわせカード もぐもぐドーナツ」が最高に可愛くておすすめ!


こんにちは!今回は、遊びながら子どもの観察力・集中力・言葉の力までぐんぐん伸ばせる知育おもちゃ、「絵あわせカード もぐもぐドーナツ」をご紹介します🍩

小さなお子さんをお持ちのママ・パパ、保育士さんや幼稚園の先生方にも心からおすすめしたいアイテム。可愛くておいしそうなドーナツの絵柄に、大人もつい夢中になっちゃいますよ。

🍩「絵あわせカード もぐもぐドーナツ」ってどんな商品?

一言で言うと、ドーナツの形をした絵あわせカードゲームです!

円形のカードをパズルのように2枚組み合わせて、1つのドーナツを完成させる遊び。見た目はとってもシンプルですが、その中にたっぷりの学びが詰まっているんです。

しかも、絵柄がめちゃくちゃ可愛い。カラフルで美味しそうなドーナツたちは、子どもはもちろん、大人のハートもわしづかみ!

🍩 遊びながら身につく!このカードがすごい理由

✅ 1. 観察力&集中力アップ!

ドーナツのトッピングや色をよ〜く観察しないと、正しい組み合わせができません。細かい違いを見分けるために、自然と集中力が育ちます。

✅ 2. 言葉のやりとりが生まれる

「チョコのドーナツはどれ?」「こっちはいちごクリームだね」など、親子や友達との会話が自然と広がる!語彙力や表現力を育てるのにぴったりです。

✅ 3. 「できた!」が自信に変わる

正解のペアを見つけた時の子どもの笑顔は、ほんとうに輝いています。「自分でできた!」という達成感が、自己肯定感を育ててくれます。

🍩 対象年齢・遊び方のバリエーションも豊富!

対象年齢は2歳〜5歳頃が目安ですが、遊び方を工夫すればもっと小さい子でもOK。

  • はじめは「色」でマッチング
  • 慣れてきたら「トッピング」や「形」でもチャレンジ
  • タイムアタックで遊べば、ゲーム感覚で盛り上がる!

複数人で遊んでも楽しいので、保育園や幼稚園での活動にもピッタリです。

🍩 安心・安全の紙製。持ち運びにも便利!

素材は厚手の紙製で、子どもが扱っても安心。角が丸くなっているので、怪我の心配も少ないです。

しかも、パッケージがとってもコンパクトなので、お出かけ先や旅行のお供にも◎。車の中での暇つぶしにも大活躍!

🍩 こんな方におすすめ!

  • 知育玩具を探しているママ・パパ
  • プレゼントにちょっと可愛いものを探している方
  • 保育士さん・幼稚園の先生で、遊びながら学べる教材を探している方

🍩 まとめ:遊びながら「学び」が自然と身につく、最高のカードゲーム!

「絵あわせカード もぐもぐドーナツ」は、子どもが夢中になりながら、自然とたくさんの力を身につけていける素敵なアイテムです。

かわいさと知育が絶妙にミックスされたこのカード、ぜひ一度手にとってみてください。お子さんとの時間がもっと楽しく、豊かになること間違いなしです!

我が家ではこれで結構遊んでます。神経衰弱をしているのですが子供はクマさんとパンダさんを取るのに必死で探してます。
4際ぐらいになればちゃんとルールを理解して一緒に遊ぶ事は可能です。3歳の時はルールを理解をしてるんだとは思うのですが
ハチャメチャにしてしまうので途中でゲーム的には成立しなくなりますが子供達が親と一緒に何かするって事に喜びを感じてますので
これはこれでありだなって感じました。また、各カードにはジャンケンポーズが印字してありますので
カードを半分にわけてジャンケンをして楽しむ事も可能です。合計枚数が負けたら割と悔しいです(笑)
カード自体も結構厚い作りなので持たせておいても安心できる設計です。

📦 購入はこちらから


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP
What do you like about this page?

0 / 400